MEDIFAX digestトップ > 寄稿 > この国の医療のかたち
この国の医療のかたち
東京大工学部・経済学部卒業後、1978年に厚生省入省。年金局、OECD事務局(パリ)、厚生省大臣官房、保健医療局、保険局、健康政策局課長補佐、在ジュネーブ日本政府代表部一等書記官、千葉市衛生局長、厚生省看護職員確保対策官、国家公務員共済組合連合会病院部長などを経て、2001年から九州大大学院医学研究院教授。13年から17年まで東京大政策ビジョン研究センター特任教授。13年から九州大名誉教授。
-
第128回 「こころ旅」及び精神医療をめぐって
2024年12月16日
-
第127回 「侍タイムスリッパー」及び社会医療診療行為別統計をめぐって
2024年11月18日
-
第126回 「令和の米騒動」及び日本人の死亡場所等をめぐって
2024年10月15日
-
第125回 アラン・ドロン及び社会保障における医療②
2024年9月17日
-
第124回 パリオリンピック2024、社会保障における医療①
2024年8月19日
-
第123回 2つの訃報及び「大きな政府・小さな政府」論
2024年7月22日
-
第122回 「虎に翼」及び診療報酬改定の「変質」をめぐって
2024年6月17日
-
第121回 認識ギャップ及び長期推計のあり方をめぐって
2024年5月20日
-
第120回 十年は一昔、新たな地域医療構想の検討について
2024年4月22日
-
第119回 パリ、ジュネーヴ及び医療需要をめぐって
2024年3月18日
-
第118回 フランス映画「ポトフ」及び令和6年度診療報酬改定再考
2024年2月19日
-
第117回 辰年及び令和6年度診療報酬改定をめぐって
2024年1月22日
-
第116回 ゴジラ-1.0及び国民医療費データをめぐって
2023年12月18日
-
第115回 「言論の自由」、診療報酬(改定)と医療機関経営について
2023年11月20日
-
第114回 「老年的超越」及び所得再分配の状況など
2023年10月23日
-
第113回 甲子園高校野球および診療報酬改定のプロセスなど
2023年9月19日
-
第112回 「白い巨塔」及び皆保険制度をめぐる考察
2023年8月28日
-
第111回 赤ひげ及び武見太郎並びに地方医療行政の話
2023年7月18日
-
第110回 「アストリッドとラファエル」の話及び「総合確保方針」の改正
2023年6月19日
-
第109回 「パリ タクシー」及び医療需要をめぐって
2023年5月22日
-
第108回 専門職大学院公開講座及びドラッカーをめぐって
2023年4月20日
-
第107回 理想主義と現実主義、医療費データ
2023年3月16日
-
第106回 美術館巡り、ヒポクラテス医学論集など
2023年2月16日
-
第105回 卯年、「かかりつけ医機能」をめぐって
2023年1月19日
-
第104回 2022年を終えるに当たって
2022年12月15日
-
第103回 リーダーシップ論(続)及び「医療費適正化」をめぐる議論
2022年11月17日
-
第102回 時代の変わり目、リーダーシップ論
2022年10月20日
-
第101回 書物の話および第8次医療計画の検討について
2022年9月15日
-
第100回 100回連載及び高木安雄氏のこと
2022年8月18日
-
第99回 地域医療構想の現状及び課題をめぐって
2022年7月19日
-
第98回 医療行政学講義など
2022年6月16日
-
第97回 看護職員の処遇改善をめぐって
2022年5月19日
-
第96回 ウクライナ情勢及び「保険者機能」をめぐって
2022年4月14日
-
第95回 紹介受診重点医療機関等をめぐって
2022年3月17日
-
第94回 「パスカル会」及び病院の外来診療機能のことなど
2022年2月17日
-
第93回 2022年を迎えて、診療報酬改定、外来機能報告等
2022年1月20日
-
第92回 ギリシア文字オミクロン、規模の経済・不経済等
2021年12月16日
-
第91回 総選挙及び「新しい資本主義」をめぐって
2021年11月18日
-
第90回 医療におけるミクロとマクロ、あるいは「合成の誤謬」について
2021年10月14日
-
第89回 米内光政提督の話及び外来医療をめぐって
2021年9月16日
-
第88回 東京オリンピックの開催および准看護師問題(その2)
2021年8月19日
-
第87回 ワクチン接種の話および准看護師問題を巡って
2021年7月15日
-
第86回 「流行感冒」の話、贈る言葉(続編)など
2021年6月17日
-
第85回 コロナ禍と人口動態、贈る言葉など
2021年5月20日
-
第84回 理論と実践:医療経営・管理学講座開講20周年記念講演など
2021年4月15日
-
第83回 医療におけるジェンダー問題など
2021年3月18日
-
第82回 コロナ禍をめぐる考察など
2021年2月18日
-
第81回 年頭の所感
2021年1月14日
-
第80回 2020(令和2)年を振り返って
2020年12月17日
-
第79回 日本医療・病院管理学会第58回学術総会シンポジウムをめぐって
2020年11月19日
-
第78回 第2次安倍政権下における医療政策をめぐって
2020年10月15日
-
第77回 「Covid-19」という名称及び久々の出張と対面の講義
2020年9月17日
-
第76回 「巴里祭」および「医療経済学」講義
2020年8月20日
-
第75回 Post Confinement、「医療行政学」講義
2020年7月16日
-
第74回 「緊急事態宣言」の解除と「ニュー・ノーマル」
2020年6月18日
-
第73回 「緊急事態宣言」から1カ月を経て:「引き籠り」生活及びWHOのことなど
2020年5月21日
-
第72回 新型コロナウイルス感染の拡大と在宅勤務、「子規の音」、医療の国際比較データ
2020年4月16日
-
第71回 COVID-19、予定外の休暇、看護業務の効率化
2020年3月19日
-
第70回 救急医療をめぐって
2020年2月20日
-
第69回 令和2年正月及び診療報酬改定について
2020年1月16日
-
第68回 東龍太郎元東京都知事の話及び患者負担をめぐる考察
2019年12月19日
-
第67回 東京オリンピックと診療報酬改定の話
2019年11月21日
-
第66回 彼岸のあとさき
2019年10月17日
-
第65回 医療における「野蛮」と「文明」
2019年9月19日
-
第64回 声が出なくなった話及び診療報酬について
2019年8月23日
-
第63回 最近の読書から
2019年7月18日
-
第62回 三田キャンパス周辺、福沢諭吉再考、医師という職業をめぐっての雑感
2019年6月20日
-
第61回 令和最初の回:実務家と学者、評論家についての考察
2019年5月16日
-
第60回 還暦、2つの訃報および長寿についての考察
2019年4月18日
-
第59回 葛飾北斎、長寿社会と医療などについて
2019年3月14日
-
第58回 インフルエンザ罹患から妊婦加算の話まで
2019年2月14日
-
第57回 平成最後の年を迎えて
2019年1月17日
-
第56回 「ボヘミアン・ラプソディ」のことなど
2018年12月13日
-
第55回 「樹木希林という生き方」および医療政策講義の続き
2018年11月15日
-
第54回 「要約すると」
2018年10月18日
-
第53回 ヴィルヘルム2世についての書物から始めるドイツをめぐる話
2018年9月13日
-
第52回 とびはぜのトビーによる「映画音楽の夕べ」など
2018年8月16日
-
第51回 「チコちゃんに叱られる!」など
2018年7月18日
-
第50回 連載50回目を迎えて
2018年6月14日
-
第49回 新年度に入って
2018年5月17日
-
第48回 年度末に考えたことなど
2018年4月17日
-
第47回 NHK「視点・論点」への出演をめぐって
2018年3月15日
-
第46回 「ひよっこ」を育てる話から「医は仁術」まで
2018年2月15日
-
第45回 2018(平成30)年を迎えて
2018年1月16日
-
第44回 「ブレードランナー2049」、「惑星直列」など
2017年12月14日
-
第43回 「働き方」をめぐって
2017年11月17日
-
第42回 9月の雑感など
2017年10月19日
-
第41回 夏休みの宿題をめぐって
2017年9月14日
-
第40回 『しあわせな人生の選択』あるいは『トルーマン』をめぐって
2017年8月17日
-
第39回 1年ぶりのフランスおよび2年ぶりのスイスで考えたこと
2017年7月18日
-
第38回 「美女と野獣」、Aging in Placeの意味など
2017年6月15日
-
第37回 信州上田訪問、健康経営優良法人認定制度など
2017年5月16日
-
第36回 長崎訪問、「胡蝶の夢」、Healthy University
2017年4月13日
-
第35回 「坂の上の雲」からポピュリズム論へ
2017年3月13日
-
第34回 博多うどん、医療経済学講義、超長期展望
2017年2月14日
-
第33回 大学で講義を再開し始めた話および「医療軍拡競争」論
2017年1月16日
-
第32回 「2016年医療関係十大ニュース」
2016年12月15日
-
第31回 「風に吹かれて」
2016年11月11日
-
第30回 When I am Sixty-Four.
2016年10月13日
-
第29回 オリンピックをめぐって考えたこと(1964年との比較)
2016年9月15日
-
第28回 早朝のテレビ出演および医療における「情報開示」の話
2016年8月11日
-
第27回 フランス再訪および日仏社会保障談義
2016年7月14日
-
第26回 朝ドラのヒロイン、または女性が働くことについて
2016年6月14日
-
第25回 OECDデータに見る日本の医療のかたち
2016年5月20日
-
第24回 高野山に登って考えたことなど
2016年4月14日
-
第23回 死生観及びQODをめぐって
2016年3月11日
-
第22回 女性が活躍する社会と医療について
2016年2月16日
-
第21回 高齢者の資産と所得の問題を考える
2016年1月14日
-
第20回 今年の流行語をめぐって
2015年12月11日
-
第19回 福岡ないしは博多から国民医療費について考える
2015年11月12日
-
第18回 「所変われば品変わる」あるいは「洋の東西」ということ
2015年10月15日
-
第17回 「頑固おやじ」考
2015年9月14日
-
第16回 盛夏に想うこと
2015年8月14日
-
第15回 「歴史に学ぶ」ということ
2015年7月13日
-
第14回 医師という「方外の人」?
2015年6月12日
-
第13回 文京区から医療問題を考える
2015年5月12日
-
第12回 フランスで「マッサン」を想う
2015年4月14日
-
第11回 「おみおくりの作法」と「たそがれ清兵衛」
2015年3月19日
-
第10回 美術館と医療機関の話
2015年2月17日
-
第9回 新年を迎えて
2015年1月19日
-
第8回 「師走」に想うこと
2014年12月15日
-
第7回 アメリカと私
2014年11月14日
-
第6回 『21世紀の資本論』をめぐって
2014年10月10日
-
第5回 官邸で医療問題を考える
2014年9月13日
-
第4回 「である」ことと「する」こと、及び実務家と学者の問題
2014年8月13日
-
第3回 「平家・海軍・国際派」
2014年7月14日
-
第2回 朝ドラ、方言、「地域差」
2014年6月12日
-
第1回 (第6次)医療法改正をめぐって
2014年5月15日