厚生労働省は12日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)に、2026年度診療報酬改定に向けて25年度に実施する調査項目について検討課題を含めて整理案を示した。入院医療や医師偏在対策に関する調査項目など事務局案に大きな反対意見はなく、4月の分科会で具体的な調査票案について議論を進める。まとまり次第、中医協診療報酬基本問題小委員会に提案する予定だ。 厚労 ...続き
3月14日

ニュース 一覧

 茨城県は12日、昨年12月に始めた救急搬送における選定療養費徴収の運用状況(速報値)を、県議会保健福祉医療委員会に報告した。今年1月末までの約2カ月で、対象となる県内22施設への救急搬送の ...続き
3月14日
 昨年の能登半島地震に伴う被災地特例措置が現在も利用されている状況を踏まえ、厚生労働省は12日の中医協総会で、3月31日までとしていた期限を9月30日まで継続する案を示した。診療側、支払い側 ...続き
3月14日
 国際組織「国境なき医師団(MSF)」のクリストス・クリストゥ会長(50)は12日、トランプ米政権の対外援助凍結について「最も弱い立場にある人、十分な支援が行き届いていない人に影響を与えてい ...続き
3月14日
 戦争で過酷な体験をした旧日本兵の心的外傷後ストレス障害(PTSD)など「戦争トラウマ」に関し、厚生労働省は12日、初の実態調査で集めた情報を、所管の戦傷病者史料館「しょうけい館」(東京)で ...続き
3月14日

時事解説 一覧

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     さまざまな調査結果から、昨年度の決算で赤字病院の数が黒字病院を上回ることが明らかになっている。特に民間病院は、赤字決算が続くと金融機関からの融資が受けづらくなるなど深刻だ。 5つの病院団体が1月に福 ...続き

寄稿 一覧

明日の医師たちへ

横倉 義武

第2回 大学病院、そして医師会へ

 中学時代の担任が米国に留学した経験がある先生でした。米国の風土や文化などについて話を聞くうちに、海外で仕事をするのもよいと思い、当時は外交官に憧れていました。父は医師でしたが、自分は次男でしたから、 ...続き