日本医師会の松本吉郎会長は7日の会見で、財政制度等審議会が先月下旬にまとめた「春の建議」に対して、見解を述べた。看護配置に基づく急性期入院料について、建議が「廃止を検討すべき」だと主張したことを受け、松本会長は「入院料の要件は中医協で慎重に議論すべきだ」と訴えた。 建議では、病床の役割分担を適切に ...続き
6月9日

ニュース 一覧

 日本看護協会は7日、千葉市で開いた通常総会で役員改選を行い、新たな会長に高橋弘枝氏、副会長に任和子氏、山本則子氏を選んだ。理事、地区理事も選出した。続投する井伊久美子副会長も含めて、新たな ...続き
6月9日
 自民党の「終末期医療に関する検討プロジェクトチーム」(PT、山口俊一座長)は7日、終末期医療をテーマに、意見交換やヒアリングをした。参加議員からは、終末期医療での延命措置について、「医師の ...続き
6月9日
 全国知事会長の平井伸治鳥取県知事は7日、マイナンバーを巡る混乱の防止に向け、システム改修の必要性を訴えた。内閣府で記者団に「システム上、解決できる問題があるのではないか。政府は具体的な出口 ...続き
6月9日
 不妊治療で使う第三者の精子を収集・保管する国内初の民間精子バンクが3月末に活動を中止していたことが7日、分かった。精子提供を巡る法整備が進んでいないことや、経済面で施設の維持が難しくなった ...続き
6月9日

時事解説 一覧

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     薬局・薬剤師向けの媒体「PHARMACY NEWSBREAK」(PNB)から「MEDIFAX」に異動して、約半年が経過した。MEDIFAXの記者として国会を取材してきて、「薬剤師のことはあまり話題に ...続き

寄稿 一覧

この国の医療のかたち

尾形 裕也

第109回 「パリ タクシー」及び医療需要をめぐって

●「パリ タクシー」の話 先月中旬に、フランス映画「パリ タクシー」を見てきました。コロナ禍になってからは全く映画館に行っていなかったので、実に3年ぶりの映画館での映画鑑賞ということになります。何とな ...続き