日医総研は、民間病院における事業承継やM&Aの最新動向について調査し、提言をワーキングペーパーにまとめた。病院経営危機への対処として、不本意な事業売却・M&Aを防ぐため、診療報酬の適切な価格設定が必要とし、政府・日銀の物価安定目標との連携を提案。別枠で、病院建て替えのための補助金制度の拡充が必要だと指摘している。 調査は、コロナ禍以降の病院経営の最新事情と民間病院の事業承継・M&A市場に生じつつ ...続き
7月18日

ニュース 一覧

 厚生労働省は、介護福祉士ら向けの「喀痰吸引等研修」の講義について、柔軟な運用を呼びかける事務連絡を都道府県の研修担当者らに発出した。連続・集中した期間内に実施する必要はなく、通信・遠隔研修 ...続き
7月18日
 政府は15日、2024年度文部科学白書を閣議決定した。医師派遣機能を含めた大学付属病院の機能を明確化する必要性に言及している。 大学付属病院が医療の高度化や疾病構造の変化、医師の働き方改革 ...続き
7月18日
 石破茂首相は16日、富山県高岡市での街頭演説で、中国でアステラス製薬の日本人社員に懲役3年6月の実刑判決が出たと言及した上で「もっと透明性のある、きちんとした秩序をつくっていきたい」と述べ ...続き
7月18日
 埼玉県警東入間署は16日、同県ふじみ野市の男性医師(61)が、交流サイト(SNS)を通じて株式投資を持ちかけられ、計約3億9000万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として調べる。署に ...続き
7月18日

時事解説 一覧

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     新型コロナウイルス感染症が5類に移行して2年が経過し、社会的には落ち着きを取り戻している。ただ、コロナによって様変わりしたことは少なくない。 2年ごとの診療報酬改定が行われるたびに、弊社じほうでは、 ...続き

寄稿 一覧

この国の医療のかたち

尾形 裕也

第135回 「独裁者」考及び大学病院の経営をめぐって

●「独裁者」考 最近の世界情勢を見るにつけ、いわゆる「独裁者(dictator)」が幅を利かせているように思えてなりません。プーチン、金正恩、習近平という従来からの「三巨頭」に加えて、自由民主主義の一 ...続き