帝国データバンクは22日、2024年の医療機関の倒産が64件、休廃業・解散が722件となり、それぞれ過去最多を更新したと発表した。診療所と歯科医院の倒産、休廃業・解散が急増し過去最多となったことが、全体を押し上げた。特に経営者の高齢化に伴う診療所の休廃業・解散の増加が目立っていると分析した。 負債額1000万円以上で、法的整理となった病院、診療所、歯科医院の経営を主業とする事業者が対象。倒産、休 ...続き
1月24日

ニュース 一覧

 17日で阪神・淡路大震災から30年となったことを受け、日本医師会の松本吉郎会長は22日の定例会見でコメントを発表した。「全国の都道府県医師会・郡市区医師会と共に、震災から得た経験・教訓を生 ...続き
1月24日
 医療機関や薬局、訪問看護ステーションのスマートフォンでマイナ保険証による資格確認や同意登録を行う「マイナ資格確認アプリ(居宅同意取得用)」に不具合があり、患者が同意していないにもかかわらず ...続き
1月24日
 九州市長会(会長・大西一史熊本市長)は22日、地方自治体の課題解決に向けたプロジェクトチームの初会合を開き、医療や防災分野で県境を越えた連携を強化する方針で一致した。座長に選出された福岡市 ...続き
1月24日
 子どもの世話のため夜勤免除の希望を申し出たところ退職を強要されたとして、名古屋市立大病院の女性看護師(47)が、運営する大学に慰謝料など220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁 ...続き
1月24日

時事解説 一覧

     医療界における2025年の大きな出来事の一つに、夏の参院選が挙げられる。日本医師連盟は、釜萢敏・日本医師会副会長を組織内候補として擁立。釜萢氏は、医療・介護現場の厳しい現状の改善に向けた取り組みの先 ...続き

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     少し前の話になるが、近所の皮膚科を受診した際に、マイナ保険証の読み取りがうまくいかないことがあった。連休明けの午前中だったため診療所は混み合っていたように記憶している。多くの他の患者さんたちは紙の健 ...続き

寄稿 一覧

この国の医療のかたち

尾形 裕也

第129回 新しい年及び新たな地域医療構想について

●新しい年の話 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年のお正月は、能登半島地震や日航機と海保機の衝突事故等大変な幕開けであった昨年とは打って変わって、幸いこれまでの ...続き