MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 5段階評価の定義と考慮すべき要素案、大筋で了承 費用対効果部会
2017年6月2日
- 診療報酬と賃金・物価動向「財政審の資料は恣意的」 日医・横倉会長
2017年6月2日
- 組織率向上へ「全国で未入会者と対話を進めたい」 日歯連・高橋会長
2017年6月1日
- 「晴れやかネット」と「まめネット」、試行接続へ 総務省の実証事業
2017年6月1日
- 医療の緊急性などに配慮、従来通りの運用可 改正個情法・ガイダンスが施行
2017年6月1日
- 「官民データ活用計画」、健康・医療・介護が重点分野に 政府が閣議決定
2017年6月1日
- 個人情報ガイダンスでQ&A 厚労省・個情委事務局
2017年6月1日
- 薬価制度改革の決議案、了承をいったん見送り 自民・厚労幹部会
2017年6月1日
- 相澤新会長「時代が何を求めているかの認識を」 日病、新体制発足
2017年5月31日
- かかりつけ医機能研修制度・応用研修会を開催 日医
2017年5月31日
- 特別審査委の審査、対象レセプト点数の引き下げを検討 支払基金
2017年5月31日
- 先進医療による副作用の診療、保険給付の対象 疑義解釈11
2017年5月31日
- がんゲノム中核病院を今年度中に指定へ 厚労省懇談会が報告書案
2017年5月31日
- 介護医療院、来年4月から開設可能に 改正介護保険法が成立
2017年5月30日
- 中医協委員、万代氏の後任に島弘志氏 日病協代表者会議
2017年5月30日
- 病院医師の働き方検討委員会、6月にも発足へ 四病協
2017年5月30日
- 「今後は医療政策の研究に専念したい」 京都府医・森会長
2017年5月30日
- 「差額ベッド」の基準緩和を 選定療養で日病協が要望
2017年5月30日
- 京都府医・森洋一会長が今期で勇退 後継に副会長の松井氏を指名
2017年5月29日
- 18年度同時改定「国民負担抑制の観点も踏まえて」 財政審・春の建議
2017年5月29日