MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 優先課題は「病床機能報告」、活用の在り方議論へ 地域医療構想WG
2017年5月12日
- 厚労科研「急性期指標」の扱いに強い慎重論 地域医療構想WG
2017年5月12日
- 医師の残業規制の在り方など議論へ 日医が「働き方検討委」設置
2017年5月12日
- 「無産科2次医療圏の解消を」、骨太に向け提言 自民・1億総活躍本部
2017年5月12日
- 急性期・回復期・生活期のサブスペ3学会設立へ 日本リハビリ医学会
2017年5月11日
- 日病協、次期改定に向けて第1弾の要望書を提出 「急激な変化すべきでない」
2017年5月11日
- 「骨太」に向け提言取りまとめへ 自民・国民医療議連
2017年5月11日
- 松山市の再生医療問題、事実関係を調査へ 塩崎厚労相
2017年5月11日
- 自民党、受動喫煙防止対策で厚労部会開催へ 5月中旬にも
2017年5月11日
- たばこが吸える飲食店、「喫煙」「分煙」の表示義務を 自民党内で合意
2017年5月10日
- 米保健福祉省と協力覚書、研究開発などで協力 厚労省
2017年5月10日
- 「メディカルICTリーダー養成講座」を開講 日医ORCA管理機構
2017年5月10日
- 地域医療NWの相互接続「方式違っても可能」 厚労省研究班が検証
2017年5月10日
- がんのゲノム医療など「公的医療保険で」 塩崎厚労相、米国講演
2017年5月10日
- 社会福祉法人の指導監査、標準化へGL策定 厚労省通知
2017年5月9日
- 現職の尾﨑氏を「支える会」が発会 東京都医・会長選
2017年5月9日
- 医療保険の実効給付率、15年度と00年度は「ほぼ同水準」 鈴木保険局長
2017年5月8日
- 心血管急性期、複数施設のネットワークで対応を 厚労省・WG
2017年5月2日
- 持分なし移行の認定件数「3年間で1000件超」を期待 厚労省・佐藤医療経営支援課長
2017年5月2日
- 受動喫煙防止対策案、修正は「一切考えていない」 塩崎厚労相
2017年5月2日