近未来に大地震があるとの予測の中、地震時に病院が安全で医療行為を継続できることが求められている。おおよその予測は示されているものの、実際にどこに、どの程度の大きさの地震が来るか分からない状況での先行...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
寄稿 一覧一覧
- 第131回 GDPの話及びマクロ的な医療費をめぐって
2025年3月17日
- 第2回 大学病院、そして医師会へ
2025年3月3日
- 第130回 トランプ2.0、医師偏在対策
2025年2月17日
- 第1回 医師の使命、医師会活動の意義
2025年2月10日
- 第129回 新しい年及び新たな地域医療構想について
2025年1月20日
寄稿:「病医院づくり」の極意―実務ガイド一覧
- 最終回 連載を終えるに当たって―設計者を上手に使う方法
2021年3月25日
- 第22回 コスト削減へのポイント4―「基本料金」の節減と「構造形式」の選択
2021年1月21日
- 第21回 コスト削減のポイント3-要らない「間仕切り」と「扉」
2020年12月10日
- 第20回 コスト削減のポイント2-FMとEBDによる合理的な設計
2020年11月12日
- 第19回 コスト削減のポイント1-改築かリニューアルか
2020年10月8日