MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 医師需給「再度推計の必要があるのでは」 塩崎厚労相
2017年4月6日
- 医業経営における金利上昇リスクに警鐘 日医総研WP
2017年4月5日
- 病院の耐震化率、2.1ポイント増の71.5% 厚労省調査
2017年4月5日
- 初期臨床研修制度で外科、精神科の「必修化」要望 次回見直しで四病協
2017年4月5日
- 認知症疾患医療センター「連携型」を新設 厚労省、中小病院も対象に
2017年4月5日
- 日病協新体制始動、中医協委員の後任人事など協議へ 原澤新議長
2017年4月5日
- 患者申出療養、実施計画の在り方見直し検討も 規制改革WG
2017年4月5日
- ギャンブル依存症治療、診療報酬の在り方検討へ 政府閣僚会議・論点整理
2017年4月4日
- DPCの医療機関別係数、対応方針案を提示 厚労省
2017年4月4日
- 機能評価係数Ⅱの重み付け、「Ⅲ群は難しい」でほぼ一致 DPC評価分科会
2017年4月4日
- 介護職員処遇改善、報酬本体での措置求める声も 介護給付費分科会
2017年4月4日
- 新医療計画で作成指針、地域医療構想や切れ目のない医療が柱 厚労省
2017年4月4日
- 自立支援指標、「クリームスキミング」避けるべき 介護保険法改正案で塩崎厚労相
2017年4月4日
- 常勤介護職員の月給、前年同月比9530円増 16年度処遇状況調査
2017年4月3日
- 医師会立看護養成所の運営「もはや限界」 埼玉県医が窮状訴え
2017年4月3日
- DPC告示、国際医療福祉大病院をⅠ群に追加 厚労省
2017年4月3日
- 諮問会議、「骨太2017」に向けて議論開始
2017年4月3日
- 刑法211条該当の医療事故類型を整理へ 厚労省研究会が春にも発足
2017年4月3日
- かかりつけ薬剤師の役割を議論、院内調剤でも評価を 中医協総会
2017年3月31日
- 自民・産科小児科PT、専門医機構にヒアリング
2017年3月31日