MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 医療を守るために「政治が重要」 茨城で出馬予定の國光氏
2017年3月15日
- 認知検査強化で高まる「かかりつけ医」の重要性 改正道交法施行
2017年3月15日
- 遠隔診療「個別病態への医師の医学的判断が重要」 規制改革WGで厚労省
2017年3月15日
- 手術時短2分の1、水晶体再建術など除外した13術式に 外保連手術委員会
2017年3月14日
- 海外の刑事医療過誤踏まえた研究へ 厚労省、医療行為と刑事責任で
2017年3月14日
- 医師の働き方「労基法での共通解釈を」 聖路加国際病院・福井院長
2017年3月14日
- 働き方改革の実行計画、「医師の特性を明記したい」 塩崎厚労相
2017年3月14日
- 厚労省の受動喫煙防止対策案、4大臣が賛否示さず 参院予算委
2017年3月14日
- 国際医療福祉大の新設医学部「医学教育にインパクト」 矢﨑総長
2017年3月13日
- 医師需給「さまざまな視点から検討を」 国際医療福祉大・矢﨑総長
2017年3月13日
- 急性期リハ充実など提言、6月にも同時改定の要望整理 日慢協
2017年3月13日
- 医政局が各施策を説明、都道府県に協力呼び掛け 医政関係主管課長会議
2017年3月13日
- 必要な場合、専門医機構に「抜本的対応」求める 塩崎厚労相
2017年3月13日
- 病床機能報告で病棟コードの活用分析、構想WGで検討へ 医療計画見直し検討会
2017年3月10日
- 「医療行為と刑事責任」、17年度に研究へ 厚労省が10日に準備会
2017年3月10日
- 認知症疑われる高齢者の検査「保険請求できる」 日医・鈴木常任理事
2017年3月10日
- 一般病床からの退院後、「多くが通院」に違和感やまず 医療計画検討会
2017年3月10日
- 次期障害福祉計画、地域包括ケア構築へ「積極的な取り組みを」 堀江障害保健部長
2017年3月10日
- 調整会議で共有困難なら「その他の場」活用も 医療計画検討会
2017年3月10日
- 施設整備の補助金・交付金の補助単価、全国一律に変更 厚労省
2017年3月9日