MEDIFAX digestトップ > 寄稿 > 虎ノ門で考える医療の未来
虎ノ門で考える医療の未来
医療介護福祉政策研究フォーラム理事長(元内閣官房社会保障改革担当室長)
中村 秀一
東京大法学部卒業後、1973年に厚生省入省。厚生労働省では大臣官房審議官、老健局長、社会・援護局長を歴任。2008年に厚労省退職後、社会保険診療報酬支払基金理事長に。10年10月から14年2月まで内閣官房社会保障改革担当室長を務め、社会保障制度改革国民会議が13年8月に発表した報告書の取りまとめを事務方として支える。現在は医療介護福祉政策研究フォーラム理事長、国際医療福祉大大学院国際医療福祉総合研究所長。
-
第33回 支払基金、見直し議論への「違和感」
2019年5月7日
-
第32回 平成の社会保障~私的な回想~
2019年1月10日
-
第31回 焦点となる「消費増税」対応
2018年10月4日
-
第30回 2040年の社会保障の姿と骨太2018
2018年7月23日
-
第29回 「文書改竄」は行政の自己否定
2018年5月7日
-
第28回 トリプル改定率を振り返る―見えない長期的展望
2018年3月8日
-
第27回 「消費増税使途の変更」を考える
2017年11月30日
-
第26回 18年度同時改定を考える
2017年10月5日
-
第25回 与謝野馨先生の思い出
2017年8月3日
-
第24回 「官僚OB」として思うこと
2017年6月9日
-
第23回 地域包括ケアの深化・地域共生社会の実現へ―最近の福祉政策を考える
2017年4月20日
-
第22回 「薬価毎年改定」が意味するもの―中医協も試される時代に
2017年3月2日
-
第21回 17年度予算編成と社会保障
2017年1月20日
-
第20回 国際医療福祉大の「医学部新設」を考える
2016年12月22日
-
第19回 改革迫られる介護保険―「団塊の世代」は応能負担を
2016年11月17日
-
第18回 「医務総監」新設要求をどう見るか
2016年9月29日
-
第17回 大きな課題を抱える「年金」制度
2016年8月22日
-
第16回 難題山積の社会保障、17年度予算は組めるのか
2016年7月25日
-
第15回 「一体改革」を実現できない日本の政治―岐路に立つ社会保障
2016年6月30日
-
第14回 社会保障の将来見えぬ「厚労省分割論」
2016年5月31日
-
第13回 見えない「ポスト消費税10%」の世界
2016年4月26日
-
第12回 認知症問題に重い課題を突き付けた最高裁判決―社会全体で支える仕組みを
2016年3月22日
-
第11回 介護療養病床の廃止問題、議論矮小化への懸念
2016年2月19日
-
第10回 「カエサル」のものでなくなった薬価財源―16年改定を読む
2016年1月22日
-
第9回 財務省と社会保障
2015年12月21日
-
第8回 「介護離職ゼロ」への不安
2015年11月24日
-
第7回 「控除対象外消費税」という難問
2015年10月22日
-
第6回 「日本版エーデル改革」の背景―医療・介護連携を考える
2015年9月17日
-
第5回 「保険者の事前点検」への懸念
2015年8月20日
-
第4回 「医療費の適正化」は実現できるか
2015年7月20日
-
第3回 医療費の伸びはなぜ緩やかになったか―近年のデータを読む
2015年6月18日
-
第2回 15年介護報酬改定への「失望と希望」
2015年5月15日
-
第1回 地域医療構想、目指すべきは「良質・効率的な医療」
2015年4月16日