MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 本当の特養待機者は4万人? 社保審・介護給付費分科会に調査報告
2011年8月15日
- 災害想定し各種対策を整備 14年完成予定の愛知医大新病院
2011年8月15日
- 民間医療機関への公費助成など要望 保団連
2011年8月15日
- 災害復旧費、半壊などに116億円 厚労省が保団連に回答
2011年8月15日
- 医療・介護「基盤整備一括法」など作業日程確認 一体改革で関係閣僚
2011年8月15日
- 東京都の医療計画「2次医療圏単位の整備困難」 青年医会が提言へ
2011年8月12日
- 論点整理案に「腰砕け」との指摘も 文科省・医学部定員検討会
2011年8月12日
- 開業時に「総合医」認定の国家試験を 文科省検討会で生坂千葉大教授
2011年8月12日
- 「4.8%引き下げへの懸念」で応酬 社保審・介護給付費分科会
2011年8月12日
- 介護報酬の地域区分見直しへ 介護給付費分科会が基本合意
2011年8月12日
- 営業利益率、過去最悪の0.13%に 卸連・経営概況
2011年8月12日
- 社会保障の中長期ビジョン策定へ 自民・特命委が初会合
2011年8月11日
- 「人員基準の弾力的運用を」 介護事業者が要望
2011年8月11日
- 社会保障「政争の具にすべきでない」 仙谷、尾辻氏らの超党派勉強会
2011年8月11日
- 皆保険・皆年金の半世紀を回顧、改革の必要性指摘 11年版厚労白書案
2011年8月11日
- 番号制度はバックアップシステムの整備が重要 与謝野担当相
2011年8月11日
- 人工島への建て替え・移転の意義語る 福岡市立こども病院・福重院長
2011年8月11日
- 介護保険サービス関係団体懇談会に11団体が参加
2011年8月10日
- 中小病院、自院に合わせ段階的にIT化を 下北沢病院・東出氏
2011年8月10日
- 2次救急病院減少で「救急車応需加算」要望 加納四病協・検討委員長
2011年8月10日