MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 「医療・介護機能の分化、連携」がキーワード 健保連・幸野理事
2017年1月19日
- “混合介護”「ルールを明確に」 規制改革WGで和光市など
2017年1月19日
- 難聴は認知症危険因子、啓発活動などに意欲 厚労省・椎葉審議官
2017年1月18日
- 医師偏在の実態、地域医療構想参考に数値化も 日病・堺会長
2017年1月18日
- 急ぐべきは偏在対策、医師需給分科会の再開を 日医・今村副会長
2017年1月18日
- 国際展開へ医療界と産業界が結集、2月にも報告書 経産省・研究会
2017年1月18日
- 介護職員処遇改善に伴う改定率プラス1.14% 介護報酬改定
2017年1月18日
- 先進医療の費用総額、1年間で約251.6億円 厚労省が報告
2017年1月17日
- 医療・介護の個人情報GL見直しへ 個情委事務局「現場運用は変わらない」
2017年1月17日
- 地域医療構想の具体化で重要な年 四病協・賀詞交歓会で塩崎厚労相
2017年1月17日
- 社会保障制度の維持には抜本的改革が必要 四病協賀詞交歓会で山崎日精協会長
2017年1月17日
- 大都市部のある6都府県の募集定員に上限 専門医機構理事会が了承
2017年1月17日
- 18年度診療報酬改定「マイナスはあり得ない」 自民・田村前厚労相
2017年1月16日
- 保健医療でのAI活用へ議論開始 厚労省懇談会が初会合
2017年1月16日
- 医系技官の資質向上で社会医学系専門医研修PGを策定 厚労省・佐原厚生科学課長
2017年1月16日
- 在宅WGが発足、「在宅と入院はセット」の声 厚労省
2017年1月16日
- データヘルス改革、今夏までに取りまとめ 厚労省、推進本部が初会合
2017年1月16日
- 18年度改定に向けた議論がスタート、第1弾は在宅医療 中医協総会
2017年1月13日
- 薬価制度抜本改革で議論を開始、12月に骨子まとめへ 薬価専門部会
2017年1月13日
- 効能追加等に伴う市場拡大、「対象医薬品の範囲」などで議論 薬価部会
2017年1月13日