厚生労働省保険局医療課は3月31日付の事務連絡で、ベースアップ評価料の届け出を行う医療機関、訪問看護ステーションが毎年8月に提出する賃金改善実績報告書の届け出様式を改定したと周知した。 実績報告に関する現場の負担軽減を図るため、以下の対応を行った。▽賃金引き上げの実施方法欄の削除▽ベア評価料の算定実績の記載方法の簡略化▽全体の賃金改善の実績額の記載の削除▽基本給などにかかる事項の簡略化▽ベア評価 ...続き
4月4日

ニュース 一覧

 厚生労働省はこのほど、「在宅医療に必要な連携を担う拠点の整備・運用に関するガイドブック」を公表した。「在宅医療の体制構築に係る指針」に基づき、連携拠点の取り組みについて、事例を挙げながら解 ...続き
4月4日
 ミャンマーで発生した大地震の深刻な被害状況を踏まえ、日本医師会は現地で医療支援活動に当たるミャンマー医師会に対し支援金500万円を追加した計1000万円を送る。1日の常任理事会で決定し、2 ...続き
4月4日
 日中戦争や太平洋戦争が原因で精神疾患を発症した日本の旧軍人・軍属に対し、国が支給してきた療養費の最後の対象者が2021年に島根県内で死去していたことが2日、厚生労働省や県の記録で分かった。 ...続き
4月4日
 薬物犯罪者に対し、刑罰よりも治療の優先を求める声が上がっている。法務省の2024年版犯罪白書によると、23年の覚醒剤取締法違反の再犯率は67.0%。今年6月には改正刑法が施行され、受刑者の ...続き
4月4日

時事解説 一覧

     全面凍結を決めた高額療養費制度の見直しについて、政府は今秋までに改めて方針を検討する構えだ。石破茂首相は、今後の検討について、患者の納得を得ることが前提だとし、「強行するつもりはない」と述べる。見直 ...続き

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     アマチュアテニスの試合は、プレーヤーが審判も兼ねる「セルフジャッジ方式」で行われる。ボールが落ちた側のコートにいる人が判定をするが、難しいのはライン際のジャッジだ。時には「アウトだ!」「インだ!」と ...続き

寄稿 一覧

“令和時代”の医療と介護―地域や現場から考える

今村 知明(奈良県立医科大学教授)

第47回 新たな地域医療構想について(1)―新たな地域医療構想を進めていくに当たっての現状と課題

●はじめに 「医療法等の一部を改正する法律案」が国会に提出された。公表されている新旧対照表のPDF(https://www.mhlw.go.jp/content/001408105.pdf)でも400 ...続き