今年度発足した「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」の設立記念式典が4日、東京都新宿区で開かれた。JIHS初代理事長の國土典宏氏は「多様な知と力を結集させ、健康危機管理体制の強化に取り組みたい」と述べた。 JIHSは新型コロナへの対応の遅れを踏まえ、国立国際医療研究センター(NCGM)と国立感染症研究所を統合して設立した。主な役割として▽情報収集・分析・リスク評価▽研究・開発▽臨床▽人材育成・ ...続き
4月8日

ニュース 一覧

 日本維新の会の厚生労働部会(阿部圭史部会長)は4日、「病院の運営の現状と課題」をテーマに、山崎學・日本精神科病院協会長の話を聞いた。山崎氏は、診療報酬の仕組みが現在の物価高に対応できていな ...続き
4月8日
 社会保険診療報酬支払基金は4日までに、審査の一般的な取り扱い(医科)の新たな25事例を公表した。 公表された事例を診療項目別に見ると、▽検査=11事例▽画像診断=1事例▽投薬=10事例▽注 ...続き
4月8日
 日本産科婦人科学会は5日、倫理審議会を開いた。重い遺伝性の病気が子どもに伝わらないよう受精卵の遺伝子を調べる「着床前診断」を実施して良いかどうか、学会が審査している現状を巡り加藤聖子理事長 ...続き
4月8日
 新型コロナウイルスの感染抑止策として、政府が初の緊急事態を宣言してから7日で5年を迎えた。店舗の営業や外出の自粛要請など幅広い私権制限を伴い、経済・社会活動は大打撃を受けた。未曽有の危機の ...続き
4月8日

時事解説 一覧

聴診記〜きく・みる・しるす〜 一覧

     2025年度政府予算が24年度最終日の3月31日に成立した。政府の当初予算案が国会で修正されたのは29年ぶり、減額修正は70年ぶり、参院での修正後、衆院の同意を得て成立したのは現行憲法下で初めて、と ...続き

寄稿 一覧

明日の医師たちへ

横倉 義武

第3回 日本医師会長へ

 中医協で診療側委員に就いたのは1999年、私が福岡県医師会の専務理事を務めていたころです。日本医師会は坪井栄孝会長(※1)の時代でした。まず日医の広報委員会の委員に呼ばれました。その後、厚生省で准看 ...続き