MEDIFAX digestトップ > ニュース
ニュース
- 財務省に「中医協の重さ」示す 厚労大臣に具申へ、改定率は両論
2013年11月29日
- 訪問介護と通所介護は市町村事業へ 介護保険部会に素案
2013年11月29日
- 通常改定分だけでネットプラスを 改定率で日医見解
2013年11月29日
- 「亜急性期病棟」の創設へ前進 中医協、診療側が原則容認
2013年11月29日
- 抗インフル薬リレンザ、有効期間を10年に延長 厚労省通知
2013年11月28日
- 補正予算にスプリンクラーや耐震化費用 厚労省が素案
2013年11月28日
- 「補助率50%」に医療系議員が反発 有床診スプリンクラー補助
2013年11月28日
- 新興・再興感染症にも協力体制を拡大 日中韓が保健大臣会合
2013年11月28日
- 看護必要度満たす患者「15%」維持すべき 日看協・福井常任理事
2013年11月28日
- 残薬確認後の投与日数変更で近く省令改正 田村厚労相
2013年11月27日
- 災害時対応や次期改定で要望書 全自病開設者協など10団体
2013年11月27日
- 一般社団「日本社会医療法人協議会」が年内発足 代表理事に西澤氏
2013年11月27日
- 初のレベル認定者誕生、岩手で2人 介護職のキャリア段位制度
2013年11月27日
- 薬価財源外し「ないと思っている」 公明・桝屋調査会長
2013年11月27日
- 医療部会、機能分化の推進ほぼ合意 自主性と協議の場を重視
2013年11月26日
- 改定率の決定、財務省は「積み上げ」主張 狙いは薬価財源切り離し
2013年11月26日
- 精神科医療の充実策で在院期間の短縮進む 中医協総会で速報
2013年11月26日
- 有床診の評価めぐり意見対立 改定基本方針で医療部会
2013年11月26日
- X線検診車、医師の立ち会い求めず 医療部会、改正提案を了承
2013年11月26日
- 従来以上に厳しい、医療界は団結を 次期改定で自民・武見氏
2013年11月25日