MEDIFAX digestトップ > 時事解説
時事解説
- 「付帯決議」とは何か
2018年7月17日
- NDB・介護DBの連結解析実現へ、法改正に向け議論開始
2018年7月6日
- 非推薦候補が当選した要因 日医副会長選
2018年6月29日
- 医療の質評価事業、各団体の活動成果の一元化を
2018年6月25日
- 働き方改革、現場からの自発的な検証をきっかけに
2018年6月18日
- がん拠点病院を類型化、機能整備から「質の向上」の段階へ
2018年6月8日
- 社会保障制度改革のターゲットは25年から40年へ 厚労省などの将来見通し
2018年6月1日
- 元日医会長・植松氏が貫いた信念
2018年5月25日
- 厚労省提出法案、いまだ成立は1本のみ 通常国会、遅れる審議
2018年5月21日
- 介護医療院、転換の活発化は19年度後半か 鍵は「移行定着支援加算」と「生活機能の充実」
2018年5月11日
- まずはDMATを強化 災害医療の提供体制で検討開始
2018年4月27日
- 看護必要度Ⅱ、対応に苦慮する医療機関も
2018年4月23日
- 「おもてなし」の実現に向け、訪日客への医療体制構築が急務
2018年4月13日
- がんゲノム拠点病院が始動、鍵はパネル検査の保険収載
2018年4月6日
- 被用者保険のインセンティブ制度がスタート 保険者の枠組みへ影響も
2018年3月30日
- 世論を意識した日歯連
2018年3月23日
- 与党の「事前審査」とは何か
2018年3月19日
- 切れ目ない医療・介護の提供へ 連携充実の介護報酬改定
2018年3月9日
- 死を思う医療
2018年3月2日
- 受動喫煙防止対策の行方 病院・診療所では?
2018年2月26日