被災地の診療所、存続危機 離職や患者減、維持難しく
2024年4月2日
能登半島地震の被災地で、地域に根付く診療所の存続が危ぶまれている。震災後の看護師の離職や患者数減少で、体制の継続が困難なためだ。地域医療の担い手というだけでなく、患者への寄り添いといった役割も果たす...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
ニュース 一覧一覧
- 「病院総合医」、全自病・国診協との共同事業へ 日病・社員総会
2025年3月19日
- SNS・動画の医療広告、注意点を追記 「解説書」改訂、医政局
2025年3月19日
- 医療経営士3級、502人が合格
2025年3月19日
- 維新、予算再修正案賛成へ 高額療養負担増の凍結反映
2025年3月19日
- 疾病対策への影響懸念 WHO、米援助削減で
2025年3月19日